こんにちは!
熊本県北あらたま(荒尾・玉名)で活動するブロガー、いがぐり🌰くるみです。
今日ご紹介するのは
荒尾市万田にあります
「のあそびLodge(ロッジ)」さんです。

のあそびロッジ・カフェの位置情報
万田は万田でも、荒尾駅から南の方(荒尾駅を背にすると左側)へ進んで、曲がるとすぐ近くにあります。

駐車場は反対側。
奥に見えます「荒尾市プロローグ広場」を利用ください。

2時間まで無料、それ以降は1時間ごとに50円と良心的な荒尾市の駐車場。

のあそびロッジさんはこの春オープンされたばかりで、今回7月が初マルシェの開催。

のあそびロッジのマルシェ
マルシェの食べ物をCHECK!!

「cotocoto(コトコト)」さんはスープ、カレー、ピザトースト、飲み物を販売されていました。

「羊肉専門店ジンギスカン いろ葉」さんは
マトンケバブと酵素玄米おむすびを販売されていました。

続きまして、店内へ・・・

おぉ!
アウトドア、キャンプ感の漂うオシャレな空間!
雰囲気のいいカフェって感じですよね♡

おや、あのコットンさんがプリン売ってるじゃぁありませんか~!

おや!
米粉のお菓子とローチョコレートを扱う「ラジョワドヴィーブル」さんもいらっしゃってるではあ~りませんか!!

定番のいつものカカオニブクッキーに、
恐竜?可愛らしいクッキーとシフォンケーキ、
財布!?と思ってしまったフェアトレードチョコレート。

今回は、竹炭のクッキー130円をいただきました。
チョコ大好きな子どもが、チョコだと勘違いして欲しいと言った模様。しめしめ。
竹炭に変換してくださっていて助かりました。してやったり。

毎度おなじみ、美しい原材料表記です。

コットンの自家製焼きプリン400円もいただきました。
即座に食べようとする子どもを制して、なんとか撮れた渾身の一枚。
一口もくれなかったので分かりませんが、完食するぐらいですから、そりゃ美味しかったことでしょう。
ゴミ×アート

机で食べていたら、こんなチラシが。

ゴミ×アートとは一体・・・・

こ、これ( ゚Д゚)!?!?

想像してたのと違う!!
現代美術館にありそうな仕上がり!!
すごい!!
・・・すごいしか語彙力のない自分!!

荒尾干潟などで集めたゴミですが、
視点を変えるとゴミはゴミでなくなる。
素晴らしいアーティストたちによる「価値の転換」
いやー、素晴らしいです。

廃材紙管を使った「万華鏡」
シーグラスや貝、色砂を使った「キャンドル」
ワークショップも開催されていました。

子どもの食いつきがハンパないっ!
シャカシャカマラカスのように振ってみたり・・・
カラフルなのでウキウキしてしまいます。

のあそびロッジのホテル宿泊
と、ここまでがのあそびロッジさんの1階までのお話。
2階・3階は・・・?
実はここ、元ビジネスホテルだったのをリノベーションされているそうですよ。
玉名のHIKEさんと似てる・・・!と思ったのは私だけではないはず。
パクリではなく、たまたまだそうですよ。←聞いた私・・・

山登りが趣味のオーナーさんによるものだからでしょうか、
のあそびロッジさんのお部屋はスタイリッシュだけれども温かみのあるお部屋たち。

同じお部屋はありません!

どのお部屋にしようか迷ってしまいます。

こちらの宿泊、ホテルとしては11/30オープンだそうです!

ゴミ×音と光の研究室?もありました!
その他、夕日がキレイに見える屋上でバーベーキューを開催したりと、みなさんが集まる場として今注目されているスポットなんです!
今後のイベントも楽しみに、みなさん要CHECKですよ(^_-)-☆
10/30のあそびマルシェフェスティバル
10/30には荒尾駅前プロローグ広場で「のあそびマルシェフェスティバル」を開催!











梨スムージーのぶちスタンドさん
大牟田はにぽてさん
も出店されていましたよ(^^♪

11/28(日)には南関町の「ヤマチク」さんが竹箸の販売、小豆プールなどのワークショップで出店もされました!


のあそびロッジ・カフェ情報

10/30に「のあそびカフェ」をオープンされました。
アウトドア空間のカフェでサンドイッチやカレードリア食べてみませんか(^_-)-☆?
荒尾駅近にある山小屋風カフェです☕️
open 11:00〜 不定休
@noasobisuiyoubi_cafe →水曜日営業
ご予約も可能ですので事前にお問合せ下さい✨
ランチメニューは¥1000〜🍽
熊本県荒尾市万田1560-1
のあそびロッジ 〜ホテル & カフェ & マルシェ〜
ホテル・旅館熊本と福岡の県境、荒尾にある
“ホテル&カフェ&レンタルスペース” です。
40年前に建てられたビジネスホテルをリノベーション。
ホテルのご予約はお電話にて♪
コメント