こんにちは!
荒尾市・玉名市・大牟田市で活動している
いがぐり🌰くるみです。
令和4年4月に移転オープンした新・荒尾市立図書館は記憶に新しいかと思いますが

正式名称は「ゆめタウンシティモール」になるようです。

一番目をひくのは無印良品でしょうか
大牟田のゆめタウン同様、冷凍食品・お菓子の量り売りコーナーもあります。
個人的にはダイソーから生まれた
「スタンダードプロダクツ」が気になります。
スタンダードプロダクツ

ダイソーは広島生まれ
ゆめタウンも広島生まれ
私、いがぐり🌰くるみは広島生まれの元広島市役所職員ですからね(唐突アピール)
スタンダードプロダクツ(略してスタプロとか言ったりするんだろうか)は
ちょっといいものを販売ということで

300円均一と似ている!
まるで無印!
なーんてバズってるんですよ。
全国的にもまだあまり展開していないブランドで、九州初上陸が「あらおシティモール」だなんてなんて誇らしい!!
実際に行ってみましたが、300円均一のような雰囲気で、ダイソーから生まれたブランドだとは分かりません。
店内BGMもゆったりしていて、確かに無印良品と似ている感じがしました。
新フロアマップ
最初に行っておきますが、このフロアマップは上下逆で見てもらったほうが分かりやすいと思います。
入口から入って右がDAIKIだよね?

コムサのあった場所にスタンダードプロダクツ
鶴屋のあったところにABCマート
マックのあったところに無印良品
メガネのオンデーズも進出してきます

駄菓子屋さんも入ります!
お!マックハウスが入るのね
※マックマック言ってますがマックハウスはお洋服屋さんです。
マクドナルド 荒尾ゆめタウン店

以前、あらおシティモール店内にあったマクドナルドは9/28(水)にドライブスルー型へ移転リニューアル。

奥にはグリーンランドの観覧車が見えます。そういえばグリーンランドのマックも最近閉店しましたね


個人的にこの場所が便利でよく駐車していたので、停めにくくなったなぁ・・・
ドライブスルーの導線によっては危ないんじゃないかなぁ、とちょっと不安が残ります。
フードコート
個人的に一番びっくりしたリニューアルはフードコート!
以前のフードコートはなんか暗かったです(そこがまたよかったんだけどw)

実際に行ってみましたが、この写真まんま!ぴっかぴか!明るい!
無料Wi-Fi、電源もあった!
離乳食・授乳カウンター、お一人様用カウンターまであるんですよ~!!

席数の割に現在入っているお店は少なめなので、混雑しなくて( ・∀・)イイ!!
2店舗空テナントがあるので、今後はどんなお店が入ってくるかな~??

リニューアル前から変わらないお店は
「どんどんまるや」さんと「玲佳ラーメン」さん。
クレープの「クローバーズ」さん内では沖縄のブルーシールアイスも販売されていますよ♡

以前から変わらず大人気の玲佳ラーメンさんは
リニューアル中も先駆けて営業されていました!

店内スペースは縮小しましたが、以前よりも気軽にフードコートで食べられるようになりました。
メニューもキレイになっていました!

以前の玲佳ラーメン・フードコートの様子はこちら👇
以前フードコートで営業されていた「ミント」さんは荒尾市運動公園・市民プール近くの道路沿いに移転オープンされたようです。
店内でいただける日替わり定食とクレープは引き続き、ピザはなくなった模様・・・
24時間ジム フィットイージー
ご存じのとおり、私は食べるのが大好きなのですが
運動も合わせていろいろやっています。
そんなときに見つけたのが

えっ!?熊本荒尾店!?
荒尾のどこ!?
住所を見ると、どうもあらおシティモール(ゆめタウン)っぽいんだけども・・・

ということで、見晴らしのよい上(荒尾市立図書館の外)から見てみることに。

あああああ・・・・あったぁああ!!

DAIKI側の駐車場、こんなに広かったのご存じでしたか?
この左手にですね

駐車場の一角にですね

ありました
い~や、わかりずらっ!!

ででででかっ!!!

年中無休かつ24時間ジムで地域最大級のフィットネスジム現るぅぅぅ!!!

ゆめタウン荒尾のリニューアルと合わせてでしょうか、フィットイージーも9/15(木)にプレオープンです!
フィットイージーについての記事はこちらをどうぞ👇
バスセンター荒尾


こうして見ると、バスセンターもリニューアルしてあげて!って気持ちになります。

時刻表はこんな感じ

玉名市役所、イオンタウン(有明プラザ)、荒尾駅前を通るようです。
1時間に1、2本、いや2時間に1本か


福岡空港までの運行休止、痛い(>_<)

所要時間・運賃はこちら。
そういえばですね、以前、降車専用バス停ってのを見つけたときのお話がありました👇


フィットイージーについてはこちらの記事をどうぞ👇
コメント