本記事は2021年に訪れた際の情報です。 玲佳ラーメンさん、あらおシティモール(ゆめタウン)は2022年9月15日に大リニューアルしました。 詳しくはこちらの記事を参照してください。
こんにちは!
いがぐり🌰くるみです。
今日ご紹介するのは、
熊本県荒尾市緑ヶ丘「あらおシティモール(ゆめタウン)」にあります
「玲佳(れいか)ラーメン」さんです。
※本店はJR荒尾駅近く、荒尾市大島にあります
あらおシティモール(ゆめタウン)玲佳ラーメンの外観・内装

はい、ここっ!!
分かりますか?
あらおシティモールフードコートの角、端っこに「玲佳(れいか)ラーメン」さんはあります。
(写真左手は駐車場、フードコート入口です)

店内はこんな感じ。
テーブル椅子席の仕切りが不思議な形です。

う~ん、なんでしょうね・・
万田坑や大蛇山まつりなど、荒尾・大牟田にゆかりのある写真や絵がいっぱいです。

お座敷席も2席あります!
土日は家族連れで争奪戦ですね。
あらおシティモール内にあるということもあって、玲佳(れいか)ラーメンさん、ほんと人気なんです。
玲佳(れいか)ラーメンのメニュー

セットメニュー推しです。
A ミニ・カツ丼と餃子のセット900円
B 炒飯と餃子のセット900円
C ミニ・カツ丼のセット760円
飛んで
F ミニ炒飯セット760円
S 餃子セット760円
カツ丼はバーグ丼に変更できるようです。
カツにするか。ハンバーグにするか。
うーん、悩ましい。
替え玉が欲しい人はW
ダブル麺を「W」メニューの一つにしているようです。
そうなると、FとSの由来がますます気になってくる。


子ども用の食器もあります!

下のご飯もタレが絡んでおいし~い!
玲佳(れいか)ラーメンさんのカツ丼、人気の理由が分かります。

個人的に玲佳(れいか)ラーメンさんで大好きなのが、この野菜ラーメン!
なんていうんでしょう、
ちゃんぽんのようで、ちゃんぽんでない。
ちゃんぽんよりは醤油とんこつの野菜ラーメンと言ったら伝わるでしょうか。
これが意外とこの辺りないんです。
玲佳(れいか)ラーメンさんでは毎度この野菜ラーメンを頼んでしまいます。
チャーシューは脂身が少なくあっさりしているのも良き☆

こしょう
紅ショウガ
ごま
辛子高菜
テーブルの上も充実のラインナップ。
にんにくチップ(フライドガーリック)もあったような気がします。
博多・久留米ラーメンっぽさもありつつ、玉名ラーメンぽさもある・・・
これが荒尾のラーメンと言ったらラーメン通の人に怒られるかな(汗)
しかし玲佳(れいか)ラーメンさんの辛子高菜だけは気を付けてください。
辛子高菜っていうより
唐辛子高菜って感じで激辛です(笑)
夏にはコシが強い冷麺も美味しそうでしたよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
え~、フードコートでしょ~?
って、ナメたらいかんばい!!
人が空いているときはフードコートで玲佳ラーメンさんをいただけることも!
あらおシティーモール(ゆめタウン)フードコートのラインナップ
本記事は2021年に訪れた際の情報です。 あらおシティモール(ゆめタウン)は2022年9月15日に大リニューアルしました。 詳しくはこちらの記事を参照してください。

ミントさんのピザも何気に美味しいです。あと、子どものおやつにポテト、お世話になっております。

ゆめタウンシティモール大リニューアルに伴い、ミントさんは荒尾市運動公園・市民プール近くに移転オープンされた模様です。
ピザは残念ながら販売されていないようですが、店内で日替わり定食もいただけるようです。

ミントさんの左手にあるインド料理店「サンジ」さんのカレー&ナンもほんと美味しかったです。
そのお隣が玲佳ラーメンさんです。
※ サンジさんは2022年4月に閉店されました。

向かいには、ソフトクリームが充実した「どんどんまるや」さんもあります。

「どんどんまるや」さんでは、変わり種の回転饅頭、たこ焼きもいつも美味しそうですし・・・


個人的には「どんどんまるや」さんのちゃんぽんがすごく好きです。


うどん、そば、お好み焼き、ビビンバまでありますからね!

しかもお正月も休みなく営業されていて、子どもからお年寄りの方の憩いの場となっています!
あらおシティモールでお買い物、図書館帰りにはぜひフードコートも利用してみてください☺
コメント