寒波の第1波、第2波・・・・連日寒い日が続きますね。
みなさん、元気にお過ごしですか?
ところで、自分の体温はどのぐらいか把握されていますか?

36.5℃よりも低い方は要注意!
体温が低いと免疫力も落ちてしまいます。
では、体温をあげるには、どうしたらよいのでしょうか?
体を温めるといったらまず浮かぶのは・・・お風呂でしょうか。
でも寒い冬、なかなか汗をかくまで入るのも難しいですよね。
温度の高いサウナはもちろん、
湿度の高い岩盤浴でものぼせた経験、ありませんか?
私はよく頭痛を引き起こしていたので、苦手でした。
しかし、体をあたためて思いっきり汗をかいてスッキリしたい。
そんなときに出会ったのが「よもぎ蒸し」でした。

よもぎ蒸しとは
私が「よもぎ蒸し」の存在を知ったのは、
不妊治療でもなかなか授かることができなかったとき。
藁をもすがる思いで『どんな民間療法でもやってやる!』と意気込んでいたときのことです。
「よもぎ蒸し」とは、600年以上前から産後ケアとして行われていた韓国の伝統的民間療法なんです。
よもぎを主とした薬草を煮出して、その蒸気を粘膜や皮膚から吸収させることで
内臓から温め、血流が促進されるので疲労物質が排出され、
むくみ解消、デトックス効果があります。
粘膜の中でも膣からの吸収率は皮膚の42倍と言われているので、
特に生理痛、更年期障害をはじめとする婦人系トラブルの改善が期待できます。
肛門から吸収されると痔、便秘の改善も期待できますし
皮膚からの吸収では美肌効果も期待できます。
よもぎ自体に皮脂の分泌を抑えると言われる「ビタミンB1」「ビタミンB2」、
コラーゲンを増やす作用のある「ビタミンC」、
殺菌作用のある「クロロフィル」などがバランス良く含まれており、
ニキビや肌の炎症を抑えてくれ、美白効果も期待できるんです。
また、ホルモンバランスを整えるリラックス効果もあり
自律神経が整うことで「不眠」や「ストレスの解消」にも繋がるといわれています。
みなさんは普段、お腹や足に汗をかいていますか?
私は運動をしても、下半身はなかなか汗をかけません。
よもぎ蒸しは下半身から温まり、自然治癒力も高めてくれるんです!
”飲む漢方、食べる薬膳、浴びるよもぎ蒸し”といったところでしょうか(^^♪
よもぎ蒸しの所要時間は大体30分ほど。
その間の消費カロリーはおよそ350キロカロリー。
なんと、エアロビクス約3時間相当なんです!
そんな健康・ダイエットに適した「よもぎ蒸し」は週に1~2回の頻度で継続するのがオススメです☆


パンツを脱いですっぽんぽんの状態でマントを被り、この上に座ります!
顔を出しておけるので、サウナ・岩盤浴よりものぼせる心配がありません!
(もちろん、顔もマントの中に入れるのもオススメです!)
その間の体勢は自由ですが、私が好きなのは下の写真👇でいうと「2」と「6」の体勢。

温まりにくい背中と腰がポカポカに!
お腹を通して顔にも蒸気があたって・・・まるで美顔スチームを浴びている女優気分です♪
【荒尾】黄土よもぎ蒸しsalon温-on-さんのご紹介
当ブログに記載のメニュー内容、金額、店舗情報は訪問した当時のものです。 最新の情報は一番下に記載しておりますお店のサイト等でご確認ください!
よもぎ蒸し温さんは、お店用にアパートの一室を借りられており、1日2組限定でされているので、
完全プライベート空間です♪
ドアを開けると・・・

こんな感じ。
シンプルかつ清潔感もあり、素敵な玄関ですよね!(我が家と全然違う・・・)
入った瞬間からアロマ・よもぎの香りを感じることができ
別世界へ入ることができます( ̄▽ ̄)
ここから右手に進むと、リンパマッサージコーナー。

よもぎ蒸しの後にリンパマッサージ、間違いない最強コラボです!!!
よもぎ自体の香りにも癒されるので
よもぎ蒸しの時点で顔がもう緩みっぱなしなのですが
リンパマッサージでは顔が溶けちゃって(?)・・・寝ちゃいます。
寝ると損した気分になりますが、
実は全身の力が抜けているので、効果抜群なんですよ♪
それに、家で寝るときとは違って「瞑想状態」だったり”質のいい睡眠”なので
寝起きは本当にスッキリします!
さらにその右手、一番奥の部屋がよもぎ蒸しの部屋になっています♪


ロッカーも完備されていますし、冷たい皮製品のソファにもホットカーペットが敷いてあります!
よもぎ蒸し中の足先・足裏も温まるよう、ホットカーペット?マットも用意されています!
これがあるお店、なかなかないです・・・!

よもぎ蒸し温さん、さすが!冷え対策のおもてなしです!!
着いてすぐ、お白湯も出していただけます(*^_^*)
(それも熱すぎずぬるすぎず、調整が素晴らしい。。。)

よもぎ蒸しの最中には体を温める万能茶(これがすごくおいしい・・・!)か
ルイボスティーと
お水・お白湯がついてきます。
電気を落としてくださるので、瞑想するもよし。
手元灯でいろんな本を読むもよし♪
私はいつもこのブログを書くのに必要な知識などを勉強する時間にしているのですが、
ついつい、魅力的な雑誌・書籍が多くて誘惑に負けます(笑)
時間が足りないぐらいであっという間に終わります。

冬は肩掛けブランケットをかけてほっこり、なんなら夏より汗びっしょびしょにかけます(笑)

よもぎ蒸し後はゆず茶♡
施術中に限らず前後合わせて3回もお飲み物をだしてくださるんです!!
洗い物大変・・・
黄土よもぎ蒸しsalon温-on-さんの店舗情報
私がお世話になっているお店は
荒尾市 黄土よもぎ蒸しsalon温-On-
玉名、荒尾、大牟田付近でよもぎ蒸しは5つほど他店舗に行ったことがありますが、
地域NO.1の質と低価格です。
マッサージや脱毛などのサロンにオプションとしてよもぎ蒸しを取り入れているのではなく
看板名に掲げている専門店だけのことはあります。
よもぎ蒸し温さんは、体を温めることへの熱意が違います!
みなさんも2021年は温活の年にしてみませんか?
気になった方は、ブログをチェックしてみてくださいね。
荒尾など近辺のオススメ情報などもアップされているので必見です!
よもぎ蒸し温の店主はなにより5人の女の子を子育てされているんですよ、すごすぎます・・・
👆リトルバリさんでもよもぎ蒸しできます!バリ気分を味わいたい方はリトルバリさんもオススメです☆
コメント