こんにちは!
いがぐり🌰くるみです。
記念すべき柳川グルメ初記事は
荒尾から柳川に移転されてはや3年の
「ハレノヒ食堂」さんです

ずっと来てみたかったんですよ~!!
あの、お子様が描かれたという「ハレノヒ食堂」の看板も健在!!
2019年2月に荒尾から柳川へ移転されましたが
荒尾でも大人気だったんですよ!
ハレノヒ食堂へのアクセス・位置情報

ちょっと入り組んだところに構えていらっしゃいます。詳しくは一番下に貼っておりますGoogleマップを参照してください◎

奥に見えますのが柳川市立中島小学校。
まずは中島小学校を目的地に目指すといいかもしれません。
中島小学校の正門からまっすぐ行くと着きますよ!

すぐ近く、10m先の駐車場は広々としていました♪

ん?ここは家なのか?
お店の様子が見えませんが果たして・・・
ハレノヒ食堂さんの外観・内装

あ、これはやばいわ
やばいやつ来たわ

あっ・・・
もう分かります
柳川でパワーアップしてます

開けますよ?

うーーーーーーわ

なんじゃここぉ!!!!
(心の叫びです。キレイめの格好で平静を装ってお邪魔しております)

店内は5席ほどと多くはありませんが、ゆったりと過ごせる空間で密になりません。
平日にも関わらずお客さんが来る来る・・・
満席でしたよ( ゚Д゚)
ハレノヒ食堂さんのメニュー

ランチの内容は3種類。
ベジカレー
サラダ
ペジまき
デザート・お茶つきのセットは+330円ですね。

分かりやすく写真もありました。
豪華・・・
なんだこの色彩豊かな写真は・・・

おむすびの酵素玄米や

おこさまごはん

離乳食の酵素玄米おかゆまでありました!
ハレノヒランチセット(ベジまき)をいただきました

まずは前菜がやってきました!

ソイカラ(大豆ミートの鶏唐揚げ風)は外はカリッと、中はモチっと。
1個じゃ足りません。
テイクアウト用に頼めばよかったと後悔する一品。
(ハレノヒ食堂さんは基本、事前予約制です)
お隣のパスタはオーガニックでサルサ風とのこと。
よくこんなの思いつくなー、と荒尾のときも同じことを感じていたのを思い出します。

左側は、おからとビーツのソイマヨに紫キャベツのラペに、チンゲン菜とキクラゲの梅和え。
注)店員さんが説明してくださっているのを一生懸命メモし、他のお客さんに出されているときの説明も盗み聞き、間違っていないか再度確認する執念深いライター、いがぐり🌰です。しかし間違っていたらごめんなさい。
お料理名だけ聞くと、「変わってるな~」という印象を受けますが、食べてみるとクセがなくすんなり入ってくるのがハレノヒ食堂さんのすごいところです。

はいっ!!
こちらがメインのベジまき(酵素玄米の野菜のり巻き)
主に地元の無農薬の農家さんからわけて頂いた旬の野菜サラダwithかぼちゃスープ。
まぁ味は予想つくか・・・と思うでしょ?

それがですね、絶妙で深い味なんですよ!!
なんだろな、うまく説明できないのが悔しいんですが、荒尾でもいただいたときに衝撃を受けました。
最初はベジカレーのみの営業だったかと思うのですが、ある日「ベジまき」が現れて
あ、食べやすいな・・・
しそがアクセントになっていいな・・・
と思って添えてあるソイマヨをつけて食べた瞬間
深い、クセになる。
幸せの味。
今でも覚えています。
思い出しました、これです。
変わらないこの味。
他の人ではたぶん再現できない味かもしれません。
なんか深いんです。
すごい美味しいんです。

酵素玄米単体ではあっさりとしたお赤飯のような味わい(※私の主観)
酵素玄米は手間暇かけて熟成されているので、魂が込められたまさに命をいただいているような体感を得られます。
まだ食べられたことない方にはぜひ食べていただきたいです!
食べてみたけどちょっと苦手・・・と思われる方でも
ベジまきなら食べやすいかもしれません(^_-)-☆

やっぱりこのソイマヨがポイントなのかな。
もう冷蔵庫に常備しておきたいレベルです。

ほらね、やっぱり・・・
人気ですよこれは。プレゼントとか最高です。

美味しさが伝わったかどうか不安が残りますが、ランチセットのデザートを選びます。
ヴィーガンアイスはマンゴーもありました。
スパイス・ナッツたっぷりの酵素玄米アースケーキやヴィーガンガトーショコラ
あ!酵素玄米おはぎもありますね~!
以前、酵素玄米にあんこが合うと私も書きました♪
【玉名】酵素玄米研究所たまなで手軽においしい長岡式酵素玄米を堪能しよう♪

今回私は、酵素玄米ごはん入りのヴィーガンワッフルをいただきました!
お茶はジャスミンティーでした♡

酵素玄米ワッフル・・・これも新鮮!!
固めの食感がワッフルいいじゃん!!
お持ち帰り、冷凍保存もできるようでした☆

お弁当のテイクアウトは前日17時まで。
養生弁当・オードブルは3日前までの予約でできるそうです(^^♪

もちろん酵素玄米もテイクアウトできます!!
容器を持参で増量サービス
店内でお食事の方は今年いっぱいはおかわり自由との太っ腹具合でしたよ~!!
みなさん幸せそうにおかわりされていました♡
水~土曜日のみの営業で事前予約制です!
確認のうえ行かれてみてくださいね(^^)/👇
ハレノヒ食堂さんの情報
ハレノヒ食堂さんのホームページ
ハレノヒ食堂さんのインスタグラム
全国発送もされていますので、ぜひハレノヒ食堂さんを味わってみてください(^^)/
楽天市場
ストアーズ
以前ご紹介した、NUKUMORIさんのクレイも置いてありました!!
【大牟田】お花屋hanakoさん内に理学療法士によるサロン「NUKUMORI」を発見!

玉名の酵素玄米もお忘れなく笑
【玉名】酵素玄米研究所たまなで手軽においしい長岡式酵素玄米を堪能しよう♪
コメント