こんにちは!
いがぐり🌰くるみです。
オミクロン株が猛威をふるうなか、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
私はブロガー活動を通して、テイクアウトで外食を楽しんでいます♪
タグやカテゴリから地域別に検索はできますが
テイクアウトではまとめていないので、
今日は復習になりますが、私がオススメするテイクアウト店をご紹介したいと思います!
麺家いっぽう(玉名)
昨年、どこよりも早く、無人自動販売機でラーメンの販売を始められた麺家いっぽうさん。
私が地域グルメネタを始めるきっかけになった出来事でもあります。
先週、2/2に「週刊山崎くん」の熊本県からあげ特集でも紹介された
あってり(あっさりとこってりの中間)ラーメンに合う「塩からあげ」
甘辛いタレを絡めた「香味からあげ」の2種類、お弁当販売もされています!
ラーメンと唐揚げが食べたくなったら麺家いっぽうさんで決まりですよ!!
酵素玄米研究所たまな
コロナ禍でも売り上げ絶好調!
これから活動を広げ、店舗移転計画もある「酵素玄米研究所たまな」さん。
店主の西田理さんは、体が弱くアトピー体質ながら元自衛隊員、酵素玄米でボディビルダーを目指す健康オタク(この時点で情報過多)
しかしながら、自分のことは変わっていると認識されている人格者です。笑
美味しく食べてくれればそれでいい、と懐の広い方が手間暇かけて丁寧に作られた長岡式酵素玄米です。
パサパサして食べにくい玄米しか知らない方はもったいないですよ!!
こんな時だからこそ、酵素玄米で免疫力高めるべきです(^^)/
飲食店で提供&持ち帰り、通信販売もされています。

手作りカフェレストランZORO(荒尾)
ステーキのカフェと言ったらZOROさんというのはみなさんご存じかと思います。
しかし、コロナ禍で、韓国料理やピザにも力を入れており、テイクアウトの箱はパケ買いしちゃうほどの可愛さ!!
最近はLINEで予約受付、デリバリーも行われています!
とにかく時代の変化に適応し、お客さんがワクワクするようなことを考えてくださるZOROさんから目が離せませんよ!
ステーキ&創作ダイニングくうかい(玉名)
居酒屋さんは今大打撃・・・
かと思いきや、ボリューム満点のお弁当が大人気!
お昼の営業(お弁当テイクアウト)と夜の居酒屋営業は両立が難しいので、この時期だけのお弁当販売です!
おかずのみの販売があるのが嬉しいポイント。
私は塩からあげの美味しさにびっくりしてしまいました。
意外とありそうでない、また食べたくなるシンプルな唐揚げ、家庭では再現できなさそうなプロの唐揚げだと思います。
夜の店内飲食でも、仕切りにより各席個室となったり、キッズスペースつき個室などが解放されていますので、気になる方はお問合せしてみてはいかがでしょうか。
たっくんバーガー(長洲、荒尾、玉名、大牟田etc)
最後はここでしょう、キッチンカーです。
人気絶頂のときに追突事故により休業せざるを得なくなった「たっくんバーガー」。
新しいキッチンカーを調達し、このオミクロン株の様子を見ながら今か今かと再開を考えていらっしゃいます。
金銭的なことで言うと、ゼロから、いや、マイナスからのスタートのようなので、ぜひ気になっている方はお見舞いという意味も込めて買い占めてほしいです。
再開された際には、私は開店よりも早く、客1号で駆けつける予定です。
いがぐりファンの方・・・待ち伏せだけはやめてね☆
(待ち伏せてもいいけど、そのときは声かけてね!後から「いましたね」って言われるの怖すぎるので!!←経験あり苦笑)
塞ぎ込みがちになりますが、ストレスをためてしまうのはご法度です!!
楽しく乗り越えましょう!!
コメント