※本ページはプロモーションが含まれています
こんにちは!
いがぐり🌰くるみです。
今日ご紹介するのは、
玉名市中にあります
「創作和食ダイニング善」さんです。

創作和食ダイニング善さんの外観・内装
ヤマダ電機玉名店・カガワの自転車玉名店の向かい
森本歯科医院側に「この奥 美食処あり」
との看板があるではないですか!
私、この看板を毎回見るたびにニヤニヤしてしまいます(変態)

指示通りに曲がり、進んでいくと「創作和食ダイニング善」さんにすぐ着きます。
まさに、こんなところに!
大人の隠れ家レストランがあるんです。

繊細なお料理の写真とは裏腹に、
左上、個性強めな店主の写真が気になる看板。

もう入口からステキなニオイがぷんぷんします
(どんなニオイ)

神泡達人店
ミシュラン掲載店!
お客さんが入る前から自らハードルを上げてしまうところに自信が垣間見えます。

店内もオシャレ!
隠れ家かつ古民家レストランのようです。
靴を脱ぎお邪魔します<(_ _)>

各テーブル椅子席にお庭に咲いていたお花でしょうか。
おや?ドラムもありますね???

おや?サックスもありました・・・

マスターもとい
大将もとい
親方とお話しながらカウンター席でお食事を楽しむ常連さんもいらっしゃいました!

「私達は熊本が玉名が大好きです!!」
はっきりと言い切れるの素晴らしい!!
ステキな生産者の方々の紹介に余念がありません。

お野菜、お肉、お魚、玉子、お豆腐はもちろん
お米、味噌・醤油まで。
仕入れ先を明記されているのは消費者側も安心していただけます◎

今日食べる食事で明日の身体が造られる
親方、森井さんの言葉が幾度となく胸にささります。

そんなOYAKATA森井さんのプロフィール。
「洗濯物干しはアート」
との名言も胸にささりました(笑)
創作和食ダイニング善さんのメニュー

すみません、ボケてしまっていますが・・・
朝ごはんにもオススメの
「ベースの定食1,650円」
(無農薬米ごはん、玉子豆腐、豚汁、お野菜中心のおかず数種類)
メインをプラスされたい方は
「日替わりおかず550円~」
事前予約メニューではお弁当スタイルの
「箱膳2,750円」
「おまかせコース料理4,400円~」
※グループ単位での受付
おまかせコースをいただきました

今回は、おまかせコース3,000円をいただきました!
以前いただいたコースで・・・
と特別にお願いしてしまいました(^^;
お問合せの際にご相談していただければと思います。

こちらは年明けにいただいた時のもの。
羽子板のお皿・・・ステキすぎます。

今回の焼き物も芸術的でお野菜たちが美しく見えます。

茄子の・・・
チャーシュー・・・?
かるかん・・・?かまぼこ?
すみません、グルリポ下手くそブロガーです。

創作和食ダイニング善さんの名物と言ったら
玉子豆腐(ウニ乗せ)でしょう。
玉子の色が薄いのはもちろんのこと、ミョウバン不使用のウニが美味しいのなんの。
いくらでも食べたい。
いや、でもこのぐらいがちょうどいいんだ。
絶妙なバランス具合に言葉がでません。

そしてメインは牛フィレ肉!!with雑穀玄米
なんだこのいい香りは( ゚Д゚)
犯人はかぼすの皮でした。
ああ、憎い演出。
奥に見えます不思議なお椀は

丁寧に刻まれた具沢山の豚汁。
毎日食べたい優しいお味です。

いや~、美しい。
美しいんです。
食べるのがもったいない・・・

グルリポが下手くそなので割愛しますが(こら)
実はこのレンコンのマリネが美味しくて、
隠れた名物だと思っています。
いつお邪魔しても安定のお味がいただける安心感はやはりレストランならではですよね。

そんなこんなでお食事を楽しんでいましたら
「天草で獲れたマグロを10分ほど漬けにして、茎わさびと庭で獲れたシソなんたら・・・」
を親方自ら持ってきてくださいました。
(これはサービスだったかもしれません)
紫蘇の実・・・だったかな・・・
情報処理が追い付かない繊細なお料理の連続に、私の脳がオーバーヒートしておりました。すみません。

年明けにいただいたときのメインはこんな感じでキュートでした♡
緑の葉っぱはケールだったかな・・・
創作和食ダイニング善さんに来ると、新しいお野菜の発見の連続で勉強になります。
夫は白ご飯、私は雑穀ご飯です。

デザートは、お芋のアイスにコーヒー。
このお芋のアイスがですね、すんごく濃厚!!
こんなお芋アイスは食べたことがないと感動しました。

そんなステキなお食事にお酒のマリアージュは想像しただけで昇天もの。

入口にもありました「神泡達人店」
マスターズドリームに

日本酒も楽しめます!

ランチタイムでも100円で日本酒の試飲可能!
あ~昼から・・・どうしよう・・・
と夫がすごい悩んでいました。笑

お酒が飲めない私もワクワクするノンアルコールカクテルやジュース、お茶も品揃え豊富でしたので、お気に入りの一杯が見つかるはずです(^_-)-☆

デザートもマダムの気持ちがよく分かってるラインナップ!笑

テイクアウトもされていますので、ご都合のいい形で「創作和食ダイニング善」さんを味わってみてはいかがでしょうか?

親方はパンクな見た目で個性強め!?
最初はびっくりしましたが(笑)
お話を伺ってみると、心優しいお方なのが分かりますし、それがまさにお料理に現れていますよ!(^^)/
創作和食ダイニング善の情報

「地産地消をテーマに、生産者を訪ねて食材を選んでいる。注文は料理をシェアしながら楽しむおまかせコースが主流。小鉢に旬の料理を盛り込んだ「箱膳」も良い。ランチには、あか牛ステーキかハンバーグをメインとするコースのほか、鶏ガラ和風ラーメンも人気。」
ミシュランガイド熊本・大分2018特別版
最近、宿泊もできるようになったそうです!
コメント