熊本県北・福岡南部で活動するブロガー、いがぐり🌰くるみです。
先日、衝撃ニュースを耳にしました。
1世帯あたりのハンバーガー支出額1位に輝いたのは熊本市、2位は広島市(総務省の家計調査より)
はい、私、広島出身・熊本在住!
だからなに!ハンバーガー詳しいんか!って言われたらそんなことないんですけど
ハンバーガーの記事が「たっくんバーガー」しかないのはいかがなものか的な感じのときに

ゆめタウン大牟田にバーガーキング、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

バーガーのキングですよ、なんかすごそうじゃん。
でも、九州では福岡と鹿児島だけの展開!
熊本は出店していないんですよ!!なんで!!
ということで、そのうち熊本にもバーガーキングが出陣してくる感じプンプンしますので、予習しておきましょう~
バーガーキングのメニュー

平日も土日も朝も夜もセットが550円~
ハンバーガーの王さまって自称するぐらいだから、
こだわりの、お高めの、提供時間長めのタイプかな~って思ってたのですが、
あれ、意外と安い。またはデカイ。

定番の人気NO.1ハンバーガーは「ワッパー」と言いまして
ジュニアサイズの約1.4倍なんですって。
え( ゚Д゚)
どうやら通常がビッグサイズってことみたいで、ちょっとややこしい。
ワッパージュニアセット600円

ということで、定番のワッパーのジュニアサイズセットを注文。
オープンから2週間後、土曜日の15時に頼みました。
14時までは2~3組お客さんが並んでいる状況で
15時のときには並んでないけどお客さんが途絶えないって感じでした。
注文後、子どもとトイレへ行ったらもうできていたので、提供時間は2~3分といったところでしょうか。

外国!って感じのパッケージでかわいい。
手のひらに乗るぐらいだから、これがジュニアサイズかって言われると、いやレギュラーサイズじゃないでしょうか。

こんぐらい。
比較対象だせや←自分の手はずんぐりむっくりすぎてイヤだった

お~、マックより玉ねぎ、トマト、レタスがフレッシュですね。
モスバーガー系か。

おっお肉美味しい!
直火焼き100%ビーフパティらしい。
この香ばしさは直火焼きだからなのか?直火焼きってなんなのかイマイチ分からないけど、なんか好き!
ソースはケチャップだけじゃなくて、マヨネーズドレッシングも入った感じでオーロラソースに近いかな?
あれ、わたし、マックより好きかも

もっと感動だったのがこのポテト!
このポテトはマック、モスバーガー、ケンタッキーを超えた!
ほどよいホクホク感ありつつのほどよい太さで塩が効いてる!
マックより胃もたれしない感じかも!
バーガーキング、ポテトキングだわ!!

チキンナゲットは可もなく、不可もなくって感じでした。
ナゲットのキングは見失い中。
バーガーキングのナゲットソースはBBQ(バーベキュー)かハニーマスタードなんですが

ソースは袋に入っていて、自分で入れてねスタイルがちょっとめんどくさいなって思っちゃいました。

今回は3時のおやつでいただいたので、控えめにジュニアサイズ(でも他店レギュラーサイズ)にしましたが、
バーガーキングの通常サイズが気になるな~・・・
と思って、インスタで呼びかけてみたら、フォロワーさんから比較してみたよ!と写真が👇

左がマックのビッグマック(単品450円)で、右がバーガーキングのビックベット(単品1,190円)
拳よりでかくて、両手でもってもこぼれるそうです(笑)
美味しいものをたくさん食べたい方にはバーガーキング神!
と、まだオープンして間もないですが、既に固定ファンがついている様子で
ダブルワッパーとビックベットが最強!らしいです。
マックと違ってトマトが入ってるからあっさりいけちゃうんかな?(んなわけ
で、これら1,000円を超えるような大きなハンバーガーの場合はバーガーキングのアプリを使うと安いらしいとの情報も。
う~ん、私はきっとお世話になることないだろう・・・ということで、詳しい体験談なくてすみませんw

さらにもっとがっつりいきたい人はダブチェ・クラウン・・・これはビックベットにチーズが増し増しの模様。
メニューの説明があると分かりやすくていいんだけどなぁ。
写真から読み取ってくれ、という今時の?外資系のやり方でしょうか。

あと、キッズセットのバーガーサイズも気になる。
チーズバーガー単品で280円っていうことは、キッズ専用サイズなのか?
あとあと、左下の満足ボリューム!キングミールが結構使いやすいかも。
ポテト(フレンチフライ)、ドリンクがつくセットに+ナゲットとアップルパイつきなので、これはママと子どものセットにいいかも。
ホットドッグがあるのも珍しいかな。

トムヤムクンのハンバーガー( ゚Д゚)
バーガーキングの企画も面白いですね。
ということで、いろいろまだまだ気になるバーガーキングでした!
みなさんも試してみては!
余談
バーガーキング近くのパスカキッズ(室内遊び場)閉店されるそうです・・・

さらに、そのお向かいの

ヴィレッジヴァンガードも( ゚Д゚)!!

これはなかなかショックでした。
この2店舗がなくなったスペースには・・大型の店舗が入るのか。
あれ、もしかしてU.Sキッズランドだったりして(^^;
イオンモールとは差別化してくれ~!!!
コメント