当ブログに記載のメニュー内容、金額、店舗情報は訪問した当時のものです。 最新の情報は一番下に記載しておりますお店のサイト等でご確認ください!
こんにちは!
いがぐり🌰くるみです。
今日は熊本県玉名郡和水町瀬川にあります
「旬彩 おかむら」さんのご紹介です!

肥後民家村の裏?にあります!
すぐ隣は「焼肉屋 公」さん。
こちらもいただいたことがありますがオススメです・・・!

山鹿の鍋田水遊び公園へ行く前に、通り道で和食屋さんを探していたんです(^^♪
本当は「中華料理 花櫚」さんのチンジャオロース弁当をテイクアウトしようと思っていたのですが、
どうも中華が重たい気分でして・・・(^^;
子どもにあげるにも、やはりなるべくヘルシーな和食屋さんがいいよな~ということで、
予約制で個室のある混雑していない和食屋さんを選びました!

案内されたのは、テーブルイス席でした。
座敷もあるのかは不明。
コロナ対策のため、小声で短時間での食事、小さなお子様はお静かに、との張り紙が何枚もありまして萎縮しました(笑)

お隣とはこんな感じで仕切られています。

まず、メニューが置いてありません(笑)
電話した時に、何にしますか?と聞かれたのですが、
ホームページを拝見したところ、お昼のメニューは2つのみでした。
(会席料理は別でありました)
お弁当1,500円もしくは
はな花膳1,300円(税抜き)
だったので、安いほうで、と頼みました。

お魚を中心として、お刺身、あら煮、天ぷら、汁物、小鉢、サラダ、茶碗蒸しというラインナップ。
まー、どれもこれも美味しかった!
お刺身も新鮮でしたよ。

この日のあら煮は、太刀魚の煮付けでした。
あら、なかったのかな?笑
この揚げ出し豆腐なのですが、他とは違う豆腐クオリティ(なにそれ)でした。
とにかく、豆腐がなんか違う。

昆布と大豆の煮ものも、大豆がなんか違う!
すごい豆が美味しい。(語彙力)
明太子?の卵焼き?、お漬物も美味しかったです!

そしてこちら。
タイトルにもつけたのに、まさかのいい写真がない、という・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
茶碗蒸しには具は入っておらず、これは豆腐?と思いきや、クリームチーズが入っていました。
あんかけのようなものがかけられていて、コクがあってわが子、爆食い。

デザートには羊羹がでてきました!
和水町で和食屋さんを探している方は、候補の一つにしてみてくださいね(^^)/
旬彩 おかむらの情報
営業時間 | 11:30-15:00 17:00-20:00(夜は予約のみ) |
定休日 | 月曜日 |
電話番号 | 0968-86-3890 |
ホームページ | https://shunsai-okamura.com/ |
コメント