さしより運動!30代アラサー主婦がカーブスに挑戦する理由。低価格で利便性の良さから業績好調な実態が分かる こんにちは!30代アラサー主婦のいがぐり🌰くるみです。 専業主婦、子育てを経て気づいたことがあります。 家にずっといて、退屈→楽しみを求めて食に走りがち! 太る原因はいつだって運動不足と食べすぎなのです。 出産を経て30代に突入し・・・健康... 2021.01.13さしより運動!
荒尾市【荒尾】格安!よもぎ蒸し温で痩せる♪体温を上げて打倒コロナ!サウナ・岩盤浴よりもオススメ 寒波の第1波、第2波・・・・連日寒い日が続きますね。 みなさん、元気にお過ごしですか? ところで、自分の体温はどのぐらいか把握されていますか? 36.5℃よりも低い方は要注意! 体温が低いと免疫力も落ちてしまいます。 では、体温をあげるには... 2021.01.10荒尾市
雑記マツコの知らない世界で使われていた蓋つき重箱でおせち作り!巣ごもりお正月を楽しもう! みなさんは『おせち』好きですか? 栗きんとんは好きだけど・・・田作りは嫌い。味が似たようなもので飽きる。 これは、10年前までの私が抱いていたおせちの印象です。 10年前、何があったかというと、料理教室でおせち作りを学んだんです。 実は、一... 2020.12.29雑記
雑記【夜間大学卒業生が語る】社会人学生・勤労学生の実態とは こんにちは! 元公務員主婦のいがぐり🌰くるみです。 元公務員→専業主婦→ブロガーという経歴でもかなり特殊だと自負していますが 公務員になる前、いや、公務員として働いている間も社会人勤労学生として夜間大学に通っていたときのお話をします。 夜間... 2020.12.18雑記
雑記指定校推薦入試(学校推薦型選抜)に落ちた!浪人経験者が語る予備校生活の実態とは 前回の中学・高校の話の流れで、今回は私が通っていた夜間大学について、書いていきたいと思います。 まずはどうして夜間大学を選択したのか。高校受験に失敗したところから、時系列で説明しますので、お付き合いください。 高校受験(推薦)に失敗 公務員... 2020.12.16雑記
雑記自己肯定感が高まる!?「男女別学」社会の縮図「共学」それぞれのメリット 今日、12月14日は中学校令男女別学の日。 今日はそれにちなんで、男女別学・共学のことをまとめたいと思います。 wikipediaによると、戦前(1945年第二次世界大戦)までは男女別学が主流だったようです。男子は兵士、女子はその兵士を支え... 2020.12.14雑記
雑記公務員の退職金大公開!未加入の雇用保険(失業手当)に入っていたら? 12月3日。今日はなんの日? 香川県が愛媛県から独立した日らしいです。 それはさておき。みなさん、雇用保険(失業保険)って知っていますか? 保険っていうぐらいだから、、保険料を支払い続けて、なにかあったときにお金がもらえる‥‥正解です💡!!... 2020.12.04雑記
雑記公務員を寿退社!安定した公務員を辞めるなんてもったいない?! 次に、当ブログのタイトルにもなっている公務員を辞めたことについて書きたいと思います。 公務員を辞めた理由 辞めた理由はずばり‥‥好きな人(夫)と同居したかったから!(=転勤についていく) これに尽きます。 今の時代、別居婚という選択肢もあっ... 2020.12.02雑記
雑記広島出身者が熊本に在住して見つけた似ている共通点3選!どちらが都会? こんにちは!広島出身で熊本に住んで8年目のいがぐり🌰くるみです。 今日は熊本と広島が似ている点をまとめました☆ 共通点1:水がキレイ 先日、広島の原爆ドーム近く、平和公園を流れる元安川でオオサンショウウオが発見されたというニュースが飛び込ん... 2020.12.01雑記