こんにちは!
いがぐり🌰くるみです。
今日ご紹介するのは、熊本県玉名市大倉にあります「やどりの木」さんです。

道路沿いにあるので目立ちます。
え?ここ何屋さん?花屋さんなの?
オシャレな平屋だな~・・・と気になっていた方も多いのでは。
やどりの木 外観・位置情報

奥には「はるやま」熊本玉名店が見えます。
ということは、その奥は高瀬大橋。
おおくらの森幼稚園
メガネの三城 玉名店
やどりの木
という並びです。

向かいは同じ<かずやグループ>の
「フェスティーボ玉名店」
赤い建物は衣装が収納されていて、
お隣の白い建物がフォトスタジオです。
赤い建物だけ見ると”老舗感”がありますが
白い建物はオシャレでイマドキです(?)
※実は七五三の前撮りでお世話になりました♡ 1歳の記念写真は別のお店でお願いしたのですが、玉名のプライベートフォトスタジオで比較すると、フェスティーボさんは安かった記憶があります。
その隣、写真左手に見えますのは
「あいあい庵」さん。
あいあい庵さんも店構えから”老舗感”がありますが
ティラミス串団子など、バリエーション豊かなお団子は若い方からも人気があります!

ワークマンプラス玉名店の隣に位置します。


それでは店内へいざ侵入!
やどりの木 内装



お・・・オシャレぇぇぇぇ!!!!♡

PUSH HERE
押しボタンを押すと、店員さんがいらっしゃいます。
逆に言うと、押さないと出てこられません
(←言い方)
基本的に狭い空間の店舗は一度入ったら最後、何か買わないと気まずい雰囲気になりがちですよね。笑
お花屋さんももれなく・・・。
ですが「やどりの木」さんでは、誰もが自由に季節のお花を楽しめるようにとのコンセプトのもと、無人で無料開放(言い方)している状態です。
お花を愛でる美しい心を持つ方は、ほうじ茶を飲むだけ飲んで帰る方はいないと信じています。うん。

「やどりの木」さんのテーマはArt&Science。
お花や植物は「芸術と科学」の融合する分野です。ふ、深い・・・


店員さんがいない分、余計な雑念を取り払い、目の前の花や植物とゆっくり向き合う時間が過ごせます。

生花は売れ残ると廃棄処分、もったいないと今言われています。
完全事前予約制が理想ではありますが、その場で見て感じるお花の出会いもありますよね。
今の季節は何のお花があるんだろう?
そんな好奇心を大切にしてくださるコーナー。

スワッグを注文しました

今回は、インスタグラムのお知らせで目にした
11月20日に行われるレッスン「クリスマススワッグ」
デザインがとっても好みでステキだったので
それを個別に販売していただきました!!
(不器用ないがぐり🌰は、お店の人に作ってもらうのが一番と思っています。)

ナンキンハゼとナチュラルグリーンがとってもカワ(・∀・)イイ!!
フレッシュな花材と元々ドライなものを混ぜて作成していただいており、
クリスマスが過ぎても長く飾れる使用◎

この日は雨で光が足りませんでした((+_+))
でもそれはそれでどこか憂い気があって( ・∀・)イイ?
同じ環境下で撮った過去のドライフラワーを参考までにご紹介します👇


こちらは1年前のもの。
どうでしょう。
玄関に飾っていたので無くなっている花材もありますが、今でも秋にはぴったりの雰囲気じゃないですか(^^?


重力によりずり下がってしまうところがありますが、私はまだイケる!と思っています。
お花ってすぐ枯れるのにもったいないじゃん~
という方にはドライフラワーとのミックスアレンジ、オススメですよ!
「やどりの木」さんでは今後
クリスマスリース
お正月プリザーブドフラワー
新春アレンジメント
英太郎のかたらんねのお料理コーナーで人気の相藤春陽先生を招いての料理教室
「haruhi kitchen 季節のごはん」も先ほどご紹介したレクチャールームで予定されています!
気になる方は下記の情報をご覧の上、お問合せしてくださいね👇
やどりの木 店舗情報

無人といえば!ラーメン自販機もあります!
大牟田の花屋さん
高瀬大橋を渡ってすぐのHIKEさんでも「やどりの木」さんが出張フラワーレッスンを行っているようですので合わせて要CHECK☆
コメント