こんにちは!
いがぐり🌰くるみです。
今日ご紹介するのは、佐賀県庁です。
え( ゚Д゚)?

え( ゚Д゚)?
と思いませんでしたか?
外観の写真は取り忘れてしまったのですが、さほど目立った特徴はありません。
しかし、地下駐車場の入り口からなにやらステキな気配がしませんか?
奥に見えます扉、観音開きでお迎えしてくれるんですよ。おもてなしにびっくりです。

こちらはエレベーターホール。
陸上競技のイラスト・・・?
2024国スポ・全障スポ

2024年佐賀県ゆかりのアスリートの愛用品を紹介する「SAGA TRACK(サガトラック)」
国体が「国スポ」に
体育からスポーツに新しい大会へ生まれ変わる。
佐賀は、そのはじまりの地。
なんだそうです。

国民体育大会(国民スポーツ大会)は、毎年、都道府県持ち回りで開催される国内最大のスポーツの祭典です。 正式競技は、競技得点の合計を競う都道府県対抗形式で行われ、天皇杯(男女総合優勝)と皇后杯(女子総合優勝)を巡る熱戦が繰り広げられます。 正式競技の他に、特別競技、公開競技、デモンストレーションスポーツが実施されます。 国民体育大会(国民スポーツ大会)のはじまり 全国の主な都市が焼け野原となった戦後の混乱の中、スポーツを通して国民とりわけ青少年に勇気と希望を与えようと、戦災を免れた京都を中心とした京阪神地域で昭和21年(1946年)に第1回大会が開催されました。 その後、天皇杯・皇后杯の授与・都道府県対抗・都道府県持ち回り方式が確立され、昭和62年(1987年)第42回大会(沖縄県)で全国を一巡し、現在は二巡目に入っています。 平成18年(2006年)第61回大会(兵庫県)から、大会運営の簡素・効率化を図るため、夏季大会と秋季大会が統合され、これまで冬季・夏季・秋季の3季別に分かれていた国体は、「本大会」と「冬季大会」の2季別で開催されることとなりました。 また、平成30年(2018年)6月13日に、「国民体育大会」の名称を「国民スポーツ大会」に変更する「スポーツ基本法の一部を改正する法律」が国会において成立し、令和6年(2024年)に開催される佐賀大会が国民体育大会の名称が「国民スポーツ大会」に変わる最初の本大会となります。 全国障害者スポーツ大会のはじまり 昭和40年(1965年)から開催されてきた「全国身体障害者スポーツ大会」と平成4年(1992年)から開催されてきた「全国知的障害者スポーツ大会」を統合した大会として、平成13年(2001年)に、宮城県で第1回大会が開催されました。 以降、オリンピック終了後に開催されるパラリンピックのように、毎年、国体終了後に開催されています。 平成20年(2008年)の大分大会からは、精神障害者のバレーボールが加わり、身体障害者・知的障害者・精神障害者の方が一体となって行う、現在の全国障害者スポーツ大会の形ができあがりました。 SAGA2024国スポ実施期間 令和6年(2024年)10月5日(土曜日)から10月15日(火曜日)までの11日間 SAGA2024全障スポ実施期間 令和6年(2024年)10月26日(土曜日)から10月28日(月曜日)までの3日間
大会について 国スポ・全障スポとは
https://www.saga2024.com/about/kokusupo_about
ご存じでしたか??

プロジェクトアイディア・・・
なんだかオシャレなコーナーが。
佐賀県庁の字もいい感じに達筆。
なんか佐賀県庁、センスあるな~

特別展示として、佐賀工業高校出身の五郎丸歩さん直筆サイン入りラグビーボールがありました。
そしてもっと驚くのが、
授乳室

授乳・おむつ替えコーナー( ゚Д゚)
え、ここイオンじゃないよね?
県庁だよね?
というクオリティ。
オムツも捨てさせてもらうことができます
(まじでありがたい)

これまたシャレオツなカフェもありますし
さがんれすとらん志乃

最上階の人気レストラン「志乃」さんの魅力はこれでは伝わらない。笑
佐賀県庁の最上階、展望ホールは眺めがとっても素晴らしく、
高校生がお弁当を持って食べにきている姿も見受けられました。(なにそのステキな青春)
残念ながら「さがんれすとらん志乃」さんは待ち時間が長く、利用することができませんでしたが
佐賀県に住みたい!と思わずにはいられない
子連れにも優しかった佐賀県庁に感動。
運営会社(サンタフーズ)の事業停止に伴い 2022年7月31日で「さがんれすとらん志乃」さん 佐賀空港内に2021年8月にオープンしたばかりの「さがんれすとらん志乃空港店」も一時閉店されました。
→ 「さがんれすとらん志乃 県庁店」は佐賀市のリフォーム・建築会社「田島」さんが引継ぎ
8月26日~12月30日まで暫定的に営業を再開してくれるとのことです!
営業時間 11:00~14:00
夜は完全予約制
定休日 月曜日
空港店も8/7から営業再開されているようです。
行かなくちゃ!
コメント