旬のそら豆を塩キャラメル味のおやつに。子どもにもオススメしたいが家庭では再現不可能

こんにちは!
いがぐり🌰くるみです。

今日はお気に入りのおやつのご紹介です(^^♪

熊本市北区植木町にある
「きくかわ 植木本店」さん。
先日、改装1周年を迎えられました。

その1周年祭イベントで、いただいたそら豆のお菓子なのですが、

これがまぁ美味しくて!

ネットでリピート買いしています✋

それがこちら⇩

そら豆の塩キャラメル味。

15袋ほどの個包装で、2000円ほどです。

そら豆って、青臭いのに加えて、あのホクっとした食感がいいような、悪いような。

私も夫も子どもも今までそら豆にハマったことがなかったのですが
フライビーンズ、揚げたそら豆はドハマりしました。

とにかくカリカリです。

で、これをなんとか家で再現できないかとやってみたんですがw

外皮をむいて切れ目を入れたら
オーブンでしっかりローストorそのまま素揚げ

の2パターンでやってみました。

この時点で、塩かけて食べたら美味しいんですけど(笑)

でもやっぱりホックリ感がでてしまいます。

んー、乾燥させるひと手間が必要だったのかも。

キャラメルも、こうなっちゃいます。笑

キャラメルパウダーは買うとしても・・・どうやって絡めているんだろう。

まさに企業努力の結晶です。

添加物に厳しい私でも許せる範囲←

他にも黒コショウ味などもあります!

が、まずは塩キャラメル味をよかったらお試しあれ~(^_-)-☆

ほんとうにオススメです!

 
👆同商品の楽天での販売は終わってしまいました。
ですが原材料がほぼ同じの商品がありましたよ!👇
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました