こんにちは!
熊本県北、福岡南部で活動するブロガー、いがぐり🌰くるみです。
熊本県北に住んでいると、熊本市内は高速で行きがち
一方、福岡県の柳川・大川、佐賀県あたりは有明沿岸道路で
こちらは無料で行けるので、後者のほうへ行きがちです。

あるある!
そして佐賀、大川・柳川はおしゃれなパン屋さんが多い気がするんですよね~
そんな中でも気になる名前のパン屋さんを見つけました!

「とあるパリの街角パン屋
パリ・モンスリー」
大川にパリが登場!!
アクセス位置情報

旧吉原家住宅がある旧肥後街道にあり、道は狭いですが、雰囲気がめちゃくちゃいいです。

駐車場はお店の前にありますよ。

手書きの字体
なんなら消えかかっている看板すらいい感じ。

それでは店内へ・・・

メニュー

おおっ
こんな風にディスプレイしてあるパン屋さんは珍しいぞ!
お店の方が取ってくれるスタイルです。

食パンは予約分がずら~っと!

この日は平日、木曜日のお昼間にお邪魔しています。
デニッシュ生地のパンが多めのようです。

名物はアップルパイ、フランスパンと聞きましたが
毎週木曜日はフランスパンを焼いていないそうです。
ざんねん!


パン・ド・ミー
ブール・オ・レザン
パンの名前がパリのそれ、本格的!

このタンス?もステキ・・・


パンを買うときに悩ましいレジ袋。
パリモンスリーさんでは環境に配慮した素材で無料提供してくださいます。

この袋の中にパンが入っていると誰が想像できるでしょうか。

今回は、シナモン200円とアップルパイ260円をいただきました!

うっひゃ~!おいしそう

これぞデニッシュ!な裏側。
クイニーアマンのようなシナモンロール!?

うんま。
なかなかこんなに美味しいシナモンロールは珍しいんじゃないかなぁ。
庶民的なようでプロの技が光るパンでしたよ!
アップルパイ

アップルパイはスライスタイプ!

初めて食べて思いました。
あ、私、スライスタイプのアップルパイの方が好きだわ
フィリングのりんごはシャキシャキっとしていてパン生地はサックサク。

クリームがなくても美味しい!
これぞ最高にシンプルで美味しいアップルパイ!!
パリモンスリーのフランスパンもダンチ(レベチ)なんて声を耳にしましたよ!
ぜひ食べたい方は木曜日を避けてください。
お取り置きもできますよ!
今回、「ぱすたろう」さんで食事後、お邪魔したのですが
ちょっと一口だけ味見・・・のはずがいつの間にか全部ペロリと平らげていました🐷
そんな危険なパン屋「パリモンスリー」さん
近くには「あだち珈琲コロイコ」さん
パフェで有名な「そらり」さん
おすすめのカフェも多いのでお腹をペッコペコにしてはしごしちゃってください(^_-)-☆
パリ・モンスリーさんの情報


福岡県大川市
とあるパリの街角パン屋
営業時間
8:30~19:00
定休日・月曜日
TEL&FAX 0944-87-6919
ネットの口コミでは旧店名
「パリモンスリー ショコラショコラ」
パンオショコラが名物だったんでしょうか?
パリモンスリーさんのホームページ
パリモンスリーさんのインスタグラム
なんとなんと、荒尾の隠れ家古民家ピザ屋さん「クレアーレ」さんとはお友達だそうです!

隠れ家・古民家×パンって相性いいのかも・・・
コメント